No.49 大蛇「オロチ」 C D D
フレームランチャー FL PB 6W 総合力:58
フレームランチャーとパイルバンカーの破壊力は
6輪の機動力と相まって非常に高いレベルだが、
どちらも致命的な弱点を持っている。そこを
うまく補えれば、この機体を使いこなせるだろう。
パイルバンカー
機体名「大蛇」…日本古来に広く伝わる、
峰の「オ」如く「ロ」巨大な蛇「チ」(霊的なもの)、
別名うわばみ。最も有名なところに日本神話に
登場する八岐大蛇(やまたのおろち)がある。
6輪操舵型
No.50 閃電「センデン」 B A A
エレクトリッガー EL NS 2L 総合力:52
ナックルは攻撃力はあるが、防御力は期待薄だ。
エレクトリッガーでどこまでカバーできるかが問題
となる。全高が高く、機動力のある2脚は、機雷等
に突っ込みやすいので、その辺りは要注意。
ナックルショット
機体名「閃電」…旧日本海軍が計画した
J2M1三菱十七試局地戦闘機。双胴推進式
採用、性能向上を目指したが、震電の計画を
優先した機種整理の対象となり計画中止。
2脚滑走型
No.51 紫電「シデン」 B B A
エレクトリッガー EL BS 2L 総合力:53
防御力が非常に高く、直感的に操り易い機体だ
が、エレクトリッガーに頼りすぎるとすぐに追い詰
められてしまう。機動力を奪う堅い地上敵をいか
に処理するかが課題。パターンを覚え先手必勝。
ビームサーベル
機体名「紫電」…試作されていた「強風」を
陸上型に改修したのが仮称一号局地戦闘機、
紫電一一型である。再設計した二一型以降は
「紫電改」の愛称で呼ばれ、戦争末期に活躍。
2脚滑走型
No.52 震電「シンデン」 B C A
エレクトリッガー EL IC 2L 総合力:52
防御面に問題は無いが、攻撃力不足は深刻だ。
2脚は機動面のバランスを取った分猟兵が少な
いので、足りない攻撃力はメインウェポンの
レーザーライフルやクラスターガンを多様せよ。
アイアンクロウ
機体名「震電」…旧日本海軍が試作した
J7W九州十八試局地戦闘機。完成直前で
終戦を迎えた。機体後部にプロペラを持ち、
将来ジェット化も検討されていたと言われる。
2脚滑走型
No.53 雷火「ライカ」 B D A
エレクトリッガー EL PB 2L 総合力:48
リーチの長いパイルだが、上方への防御が弱点
だ。危なくなったらエレクトリッガーのチャージが
1段階であったとしても、機雷や敵弾は消せるの
で、よく見て惜しみなく使っていくようにしたい。
パイルバンカー
機体名「雷火」…稲光、または落雷で起きた火事。
デコのバンド「ゲーマデリック」のメンバーで
キーボードを担当する本作やエドワードランディの
BGMを手がけた「RAIKA」氏と関連アリ?!
2脚滑走型
No.54 彗星「スイセイ」 B A B
エレクトリッガー EL NS 2H 総合力:46
エレクトリッガーの防御力を持ってしても、
ナックルとホバーの弱点を補う事は不可能だ。
サブウェポンを防御に使うなら、ダッシュと
ナックルの使い方が全てを握るカギとなる。
ナックルショット
機体名「彗星」…旧日本海軍、D4Y空技研
十三試艦上爆撃機。実験的に高性能化されたが、
生産性、稼働率の低さから後に搭載エンジンを
空冷式に改めた二三型が主力として生産された。
2脚ホバー型
No.55 応竜「オウリュウ」 D B B
グレネードランチャー GL BS 2H 総合力:48
ビームサーベルでホバーの弱点はある程度
解消され、グレネードランチャーは不足している
攻撃力を補ってくれる。ホバーでスペシャルクリ
アを狙うなら、賭けてみるのも悪くないだろう。
ビームサーベル
機体名「応竜」…古来中国に伝わる四霊の
ひとつにあげられる龍神。天候を操り自由に雨を
降らせる事が出来、中国南方で雨が多いのは
この応竜が地に留まっているからとされる。
2脚ホバー型
No.56 空電「クウデン」 B C B
エレクトリッガー EL IC 2H 総合力:50
ホバーの弱点である防御面をほぼ補ってくれるが
反面攻撃力が致命的に少ない。ラッシュ地帯等で
追い詰められる前に、地上敵はジャンプでスルー
してしまい、エレクトリッガーは最後の切り札に。
アイアンクロウ
機体名「空電」…雷や放電現象により発生する
電磁波。個々の空電は非常に短い時間で
発生消滅を繰り返すが、無線使用の際に
凄まじいノイズとなって通信が妨害される。
2脚ホバー型
No.01 AAA 蒼龍「ソウリュウ」 No.50 BAA 閃電「センデン」 No.35 CAA 阿修羅「アシュラ」 No.20 DAA 隼「ハヤブサ」
No.05 ABA 虎徹「コテツ」 No.51 BBA 紫電「シデン」 No.36 CBA 閻魔「エンマ」 No.21 DBA 剣「ツルギ」
No.06 ACA 白虎「ビャッコ」 No.52 BCA 震電「シンデン」 No.37 CCA 金剛「コンゴウ」 No.22 DCA 王牙「オウガ」
No.07 ADA 仁王「ニオウ」 No.53 BDA 雷火「ライカ」 No.38 CDA 甲龍「コウリュウ」 No.23 DDA 隼鷹「ジュンヨウ」
No.08 AAB 陣風「ジンプウ」 No.54 BAB 彗星「スイセイ」 No.39 CAB 朱雀「スザク」 No.24 DAB 迦楼羅「カルラ」
No.09 ABB 雪風「ユキカゼ」 No.55 DBB 応竜「オウリュウ」 No.40 CBB 荒神「コウジン」 No.02 BBB 天雷「テンライ」
No.10 ACB 疾風「ハヤテ」 No.56 BCB 空電「クウデン」 No.41 CCB 飛龍「ヒリュウ」 No.25 DCB 吹雪「フブキ」
No.11 ADB 烈風「レップウ」 No.57 BDB 流星「リュウセイ」 No.42 CDB 飛燕「ヒエン」 No.26 DDB 鳳凰「ホウオウ」
No.12 AAC 黒龍「コクリュウ」 No.58 BAC 電龍「デンリュウ」 No.43 CAC 土蜘蛛「ツチグモ」 No.27 DAC 不動「フドウ」
No.13 ABC 牙竜「ガリュウ」 No.59 BBC 麒麟「キリン」 No.44 CBC 赤龍「セキリュウ」 No.28 DBC 玄武「ゲンブ」
No.14 ACC 鵺「ヌエ」 No.60 BCC 雷獣「ライジュウ」 No.03 CCC 火龍「カリュウ」 No.29 DCC 蔵王「ザオウ」
No.15 ADC 白龍「ビャクリュウ」 No.61 BDC 雷神「ライジン」 No.45 CDC 龍王「リュウオウ」 No.30 DDC 夜叉「ヤシャ」
No.16 AAD 蛟「ミズチ」 No.62 BAD 青龍「セイリュウ」 No.46 CAD 光焔「コウエン」 No.31 DAD 護法「ゴホウ」
No.17 ABD 閃光「センコウ」 No.63 BBD 月光「ゲッコウ」 No.47 CBD 不知火「シラヌイ」 No.32 DBD 猿猴「エンコウ」
No.18 ACD 屠龍「トリュウ」 No.64 BCD 武光「ブコウ」 No.48 CCD 叢雲「ムラクモ」 No.33 DCD 羅刹「ラセツ」
No.19 ADD 地龍「チリュウ」 No.34 BDD 電光「デンコウ」 No.49 CDD 大蛇「オロチ」 No.04 DDD 神龍「シンリュウ」