No.57 流星「リュウセイ」 B D B
エレクトリッガー EL PB 2H 総合力:44
見た目的には抜群の機体だが、その分なのか
安定度が最低レベルと、その使い難さも抜群。
特にエレクトリッガーを持ってしても守りきれない
防御力の低さが問題だ。乗りこなせれば一流。
パイルバンカー
機体名「流星」…旧日本海軍が開発したB7A
愛知十六試艦上攻撃機。爆撃機と雷撃機の
性能を併せ持つ。計画より機体重量が増したが、
高出力エンジン搭載等により高性能を誇る。
2脚ホバー型
No.58 電龍「デンリュウ」 B A C
エレクトリッガー EL NS 4L 総合力:57
地上での機動力が低く、アームの防御が期待で
きないこの機体は、エレクトリッガーの使用頻度
が必然的に高くなる。緊急回避用に使うのなら、
パターンを覚えて先手を取り続けることが重要。
ナックルショット
機体名「電龍」…由来特定不能。
電撃を帯びた龍と言う事で「青竜」
(四神の青龍とは別)の事を指して
いるのかもしれないが、詳細は不明。
4脚走行型
No.59 麒麟「キリン」 B B C
エレクトリッガー EL BS 4L 総合力:62
防御力が高く、空中への回避が多用できるこの
機体の場合、局面によっては地上敵をスルー
してしまう戦法も有効となる。クリアを優先する
なら、この機体で逃げ回ってしまうのもアリだ。
ビームサーベル
機体名「麒麟」…古来中国に伝わる伝説の神獣。
鹿に似た体躯と龍の顔を持ち、牛の尾、馬の脚を
持つと言われ、天才の例えにも使われる。また、
鳳凰や応竜と並べられ、四霊のひとつとされる。
4脚走行型
No.60 雷獣「ライジュウ」 B C C
エレクトリッガー EL IC 4L 総合力:61
空中へ大ジャンプすれば速度の速い装甲車等は
簡単にスルーできる。中型装甲機兵も破壊に
手間取るようなら徹底的にスルーし、ザコ敵の
出現をキャンセルする事もこの機体なら可能だ。
アイアンクロウ
機体名「雷獣」…日本古来の妖怪変化。
雲の上に住むと言われ、落雷と共に地上に
現れ害を成す。狼に似た姿で、鋭い牙を持ち、
後ろ足は4本、尻尾が2本あるとも言われる。
4脚走行型
No.61 雷神「ライジン」 B D C
エレクトリッガー EL PB 4L 総合力:56
エレクトリッガー発動中に急接近して、パイルを
打ち込む戦法を取れば、その名に恥じぬ戦い方
が可能となる。不足した攻撃力はメインウェポン
を駆使し、積極的にパイルを使う事で補うべし。
パイルバンカー
機体名「雷神」…日本古来に伝わる雷を司る神。
いわゆる「かみなりさま」と呼ばれ、頭に牛の
角を持つ人の形で描かれる。空を飛び、背後に
背負った太鼓を鳴らして雷を降らせる。
4脚走行型
No.62 青龍「セイリュウ」 B A D
エレクトリッガー EL NS 6W 総合力:61
エレクトリッガーを防御ではなく攻撃に使い
ナックルで道を開く戦い方をしたならば、この
機体は想像以上の攻撃力を発揮してくれる。
四聖獣の名に恥じぬ攻めの姿勢を貫け。
ナックルショット
機体名「青龍」…中国に伝わる伝説の神獣。
東方を守護する。本来は青々とした草木を
象徴する事から緑に近い体色とされる。
四神として天の七宿の総称でもある。
6輪操舵型
No.63 月光「ゲッコウ」 B B D
エレクトリッガー EL BS 6W 総合力:61
恐らく最高の防御力を誇る機体の一つ。逆に
言えば足りない攻撃力をメインウェポンと戦術で
補えれば、どんな敵にも後れを取る事はない。
ラッシュ地帯を攻略さえできればクリアは近い。
ビームサーベル
機体名「月光」…旧日本海軍の夜間戦闘機。
元は十三試陸戦試作機、及びJ1N二式陸上
偵察機を夜間攻撃機に改修したものであり、
後に正式採用され、一定の戦果を挙げた。
6輪操舵型
No.64 武光「ブコウ」 B C D
エレクトリッガー EL IC 6W 総合力:60
スペシャルクリアも狙えるほど性能は優れるが、
攻撃面が欠点となる。しかし6輪の機動力と
レーザーやクラスターの攻撃力が合わされば、
予想以上の威力を発揮してくれる事だろう。
アイアンクロウ
機体名「武光」…由来特定不能。
日本の伝説に日本武尊(やまとたけるのみこと)
が自らの武具を奉納した岩室のある山を
武光山(現武甲山)と呼んだが、詳細は不明。
6輪操舵型
No.01 AAA 蒼龍「ソウリュウ」 No.50 BAA 閃電「センデン」 No.35 CAA 阿修羅「アシュラ」 No.20 DAA 隼「ハヤブサ」
No.05 ABA 虎徹「コテツ」 No.51 BBA 紫電「シデン」 No.36 CBA 閻魔「エンマ」 No.21 DBA 剣「ツルギ」
No.06 ACA 白虎「ビャッコ」 No.52 BCA 震電「シンデン」 No.37 CCA 金剛「コンゴウ」 No.22 DCA 王牙「オウガ」
No.07 ADA 仁王「ニオウ」 No.53 BDA 雷火「ライカ」 No.38 CDA 甲龍「コウリュウ」 No.23 DDA 隼鷹「ジュンヨウ」
No.08 AAB 陣風「ジンプウ」 No.54 BAB 彗星「スイセイ」 No.39 CAB 朱雀「スザク」 No.24 DAB 迦楼羅「カルラ」
No.09 ABB 雪風「ユキカゼ」 No.55 DBB 応竜「オウリュウ」 No.40 CBB 荒神「コウジン」 No.02 BBB 天雷「テンライ」
No.10 ACB 疾風「ハヤテ」 No.56 BCB 空電「クウデン」 No.41 CCB 飛龍「ヒリュウ」 No.25 DCB 吹雪「フブキ」
No.11 ADB 烈風「レップウ」 No.57 BDB 流星「リュウセイ」 No.42 CDB 飛燕「ヒエン」 No.26 DDB 鳳凰「ホウオウ」
No.12 AAC 黒龍「コクリュウ」 No.58 BAC 電龍「デンリュウ」 No.43 CAC 土蜘蛛「ツチグモ」 No.27 DAC 不動「フドウ」
No.13 ABC 牙竜「ガリュウ」 No.59 BBC 麒麟「キリン」 No.44 CBC 赤龍「セキリュウ」 No.28 DBC 玄武「ゲンブ」
No.14 ACC 鵺「ヌエ」 No.60 BCC 雷獣「ライジュウ」 No.03 CCC 火龍「カリュウ」 No.29 DCC 蔵王「ザオウ」
No.15 ADC 白龍「ビャクリュウ」 No.61 BDC 雷神「ライジン」 No.45 CDC 龍王「リュウオウ」 No.30 DDC 夜叉「ヤシャ」
No.16 AAD 蛟「ミズチ」 No.62 BAD 青龍「セイリュウ」 No.46 CAD 光焔「コウエン」 No.31 DAD 護法「ゴホウ」
No.17 ABD 閃光「センコウ」 No.63 BBD 月光「ゲッコウ」 No.47 CBD 不知火「シラヌイ」 No.32 DBD 猿猴「エンコウ」
No.18 ACD 屠龍「トリュウ」 No.64 BCD 武光「ブコウ」 No.48 CCD 叢雲「ムラクモ」 No.33 DCD 羅刹「ラセツ」
No.19 ADD 地龍「チリュウ」 No.34 BDD 電光「デンコウ」 No.49 CDD 大蛇「オロチ」 No.04 DDD 神龍「シンリュウ」