1988年発売
2,400円
妖邪側の鎧擬亜を操る四魔将の一人「那唖挫」(ナアザ)が装着、
※唖は本来タイトル画像通りだが機種依存文字のため簡易版の唖で表記
阿羅醐の力により毒魔将となった。後の設定では本来の姿は
「薬師の鎧」であり、阿羅醐によって魔将の鎧へと姿を変えられた。
装着する那唖挫も本来は「悌」の心を持つ鎧戦士の一人であり、
山之内直時という戦国時代の人間だった。武器は背中と両腰にある
六本の刀「蛇牙剣」(じゃがけん)。必殺技は、六本の刀を繋ぎ
鞭のように自在に操る「蛇牙剣・六節大蛇」(むせつおろち)
内包する存在意義は、自然の驚異から人々を守る。自然の使い。
アンダーギアは薄茶。劇中通り眉毛がない
背中と左右の腰、合計6本の刀と緑の鎧が特徴
劇中で武装シーンは描かれなかった アンダーギアの各部にあるポイントに鎧を装着する
これが玩具オリジナルの、鎧に秘められた驚異の力だ!
●ボディギア
ヘビのように体を
柔らかくして
人間の体を
しめあげる。
せまい所でも
通り抜ける。
●ショルダーギア
毒ヘビの牙を持ち、
5cmの鋼板を
指し抜く。
●ヘッドギア
巨象も一撃で倒す
幻の毒ヘビの
猛毒を吹く。
●アームギア
どんな武器も
溶かしてしまう
猛毒がある。
●ウエストギア
足、腰の関節をはずし、
強烈な
ナアザコブラツイストを
かける。
●ニーギア
巨象の体を
ひざではさみ、
息の根を
止める。
●蛇牙剣
人間や金属、
石までも腐らせるしまう
猛毒の6本の蛇牙剣。
6本をつなげると
鞭として使え、
相手の体をしばりあげる。
猛スピードで剣をくりだし、
その速さは
人間の目には見えない。
●レッグギア
地中に眠る毒ヘビを
呼び集めるパワーがある。
■毒蛇の鎧、毒魔将那唖挫の能力
鎧中から、猛毒を吹き出し、触れたものの、身体を焼けただれさせる。
相手の動きを封じ、時間をかけてじわじわと相手の息の根を止める執拗な攻撃を得意とする。
自在に動く剣で相手を攻撃する。
武器の都合で赤色成型色の
手裏剣とシコロ(小型剣)
蛇牙剣は背中の2振りのみ装備可能で
両腰の4本は固定されてしまっている
劇中ではほぼ同じ長さに描かれていた
6本の剣は背中の2本がやや長めの造形
これが玩具オリジナルの、
アンダーギア那唖挫の必殺技だ!
合体技
■衰亡暗黒身(すいぼう あんこく しん)
アヌビス、ナーザが一身に重なり敵に
突進して行き,アヌビスが首、
ナーザが両手をつかみ、押さえ込んだ所で
二人の必殺武器である闇と毒で
身も心も滅ぼされてしまう。
■醜怪蛇身固め(しゅうかい じゃしん がため)
ナーザが巨大な蛇のように体をうねらせながら
相手の体に巻き付き手足をロックして絞め殺す、
見るも醜くい怪しい技だ!(原文ママ)
■毒手腕ホールド(どく しゅわん ほーるど)
コブラがとぐろを巻くように
手を相手の足首にからませ、
敵の背骨をいためつけ呼吸困難に
おとし入れる恐怖の技だ!
プラモ版はちゃんと目の部分が空いており
ひさしの奥に潜む眼光を確認できる
プラモ版も両腰の剣は一体成型で装備できない
刀身の形状的には良いが鞘が付属せず小さめの造形
背中の鞘の取り付け位置を変更できる 玩具版に持たせることも可能だが
やはりやや小さく迫力がない
劇中では序盤に遼達を散々苦しめる存在として印象深い
完全な悪役の商品というのも考えてみれば珍しい
毒の剣で遼を一時的に失明に追い込んだり
真に執拗な攻撃を仕掛け、偽水滸を使って
一度は妖邪界に捉えることに成功した。
前半で朱天が抜け、後半三魔将となってからも
己の道を信じ、五勇士と戦いつづけた。
阿羅醐が倒され、地上に平和が戻った後は、
迦遊羅と共に妖邪界に戻っていった。