1987年
他の鋼鉄聖衣と
同時発売
1,980円
アニメオリジナルのランドクロスを纏った大地。聖衣は黄色を基調に銀と赤、アンダーは劇中と違いオレンジ一色
グラード財団の麻森博士がサジタリアスの黄金聖衣を参考に、長年の研究と科学力を結集して完成した現代の聖衣
一説には動力機関はマイクロブラックホールで重力場を発生させ防御にも応用するとあるが公式設定かは不明
オブジェは高速車両状のメカに組み変わる。子狐のイメージはほとんど無く、完全に車のような形
完成度はかなり高く、タイヤ以外は表面にオブジェフレームがほぼ見えない構成になっている
オブジェ形態とフィギュアとの比較
オブジェのみでも遊べる工夫が施された
一昔前のロボットものの支援メカのようなシルエット、下面にもモールドがある
定番の転がし走行で遊ぶ事もできる等、新たな遊びの提唱が前面に出ている
大地はメットから髪がはみ出していたが
マスクをかぶる都合上髪の造形は最小限
パッケージ構成。発泡スチロールの型に各パーツが収まっている
子狐星座と言う設定だが、本来の子狐座の聖闘士との関係は一切不明
身軽な動きで繰り出すキック等を得意としていたようだが、スカイやマリンと違い
特殊能力の存在は劇中で明らかにされなかった。一応三人のリーダー的存在
劇中では大地がスケートボードのように
ランドクロスの上に乗って突然現れ、
そのまま走行してアルゴルを轢いた(笑)
本来は小柄なキャラだが、玩具の宿命故素体は共通で
他のキャラとの身長差を再現するまでには至らなかった
当初はオブジェが今と違う3輪バギーになる案も存在し
バンダイが聖衣玩具を色々と模索していたのが伺える
最終的にはガンダム等他のキャラもクロスシリーズとして
売りだしており、(アムロがSDガンダムの装甲を装着)
装着玩具=クロスと言うイメージとアイデアを多方面に
活かそうとしていた。鋼鉄聖闘士のアイデアは残念ながら
本編の世界からはかけ離れた企画になってしまったが、
聖衣大系は玩具業界に多大な影響を及ぼした商品となった