RZ-001 ゴジュラス
GOJULAS(恐竜型)
解説:単独行動での極地戦闘専用に開発された恐竜型ゾイド。
どんな厳しい環境条件下でも作戦行動ができる。
軽量化と剛性を高めるため、装甲にはチタニウムを使用している。
巨体に似合わず運動性は高く、
腕部のクラッシャークローの破壊力は凄まじい。
現存するゾイドの中では最強である。
武装強化したMK−2や量産型も存在する。
全長:26.0m 全高:21.0m 重量:230t 最高速度:75km/h
武装:ハイパーバイトファング クラッシャークローX2
70mm2連装マシンガンX2 AMD30mm2連装ビーム砲X2
パノーバー20mm地対空ビーム砲X2
マクサー30mm多用途マシンガンX2
TRZ20mmリニアレーザーガン ARZ20mmビームガン
ゴジュラス スペック表
 ■ゾイドバトルストーリー
かつて中央大陸を舞台にヘリック共和国とゼネバス帝国の2大国家がゾイドを用いて戦争をしていた。
その戦争は海を越え、暗黒大陸のガイロス帝国も参戦した。やがて戦争はヘリック共和国と
ガイロス帝国の戦争となり、「中央大陸戦争」は海を挟んだ「大陸間戦争」へと発展した。
しかし月の1つに彗星が衝突し、破片が隕石として地表に落下。中央大陸は地殻変動で3つの陸地に分断され、
暗黒大陸の一部は大洪水で海に沈み、戦争は決着のつかないまま終結した。

 ZAC2099年
ガイロス帝国は「大陸間戦争」でヘリック共和国との決着を付けるべく、西方大陸へ奇襲部隊を送り込んだ。
「トライアングルダラス」は強電磁海域と化して渡ることができないため、帝国軍は西方大陸へ迂回する作戦に出たのだ。
これを察知した共和国軍も西方大陸へ進軍。西方大陸の西側は帝国軍、東側は共和国軍の勢力圏となった。
西方大陸の中央南に位置する「メルクリウス湖」。その湖の中央には大陸全土が見渡せる「オリンポス山」がある。
西方大陸で一番高い山だ。この山を征した者がこの戦争を征する。この西方大陸を舞台に新たな戦いが始まった。
キット解説:リアルに歩行。コックピットが開閉。目と口が光る(連動) 腕が上下に動く(連動)
パーツ数:72 キャップ使用数:43 パイロット:1 パワーユニット:1(単2X2) ライトユニット:1(単3X2) ハードポイント:13(+2) 組み立てレベル:5
1999年8月28日発売  2005年4月2日トイザらス仕様(ミニポスター付き)で再販 3000円
機体解説:中央大陸戦争初期に開発された共和国軍の象徴的ゾイド。幾多の改良を加えられ、終戦まで
生産され続けたが、大異変により相当数が犠牲になり、西方大陸戦争開戦時には稼働機体が激減した。
しかし後にOS技術のテストベースとして使用される等、その後も数種のバリエーション機が誕生する。
頭部コクピット。キャノピーの中に目がある
巨大ゾイドだが単独で乗り込み操縦する
単3電池2本使用で目と口内が赤く発光点滅するギミックを内蔵
電源とスイッチが独立しており、発光ギミックのみ楽しむ事もできる
腹部に単2電池2本を電源として収納
パワーパックはビガザウロ系と共通
左右の背部エネルギータンク内に電飾用の単3電池を収納
背部ユニットの左側に電飾専用のスイッチがある
格闘戦で絶大な威力を発揮するハイパーバイトファング 両手のクラッシャークローは手動で可動
腹部左右の76mm連射砲は
70mm2連装マシンガンに換装
右腕TRZ20mmリニアレーザーガン 左腕ARZ20mmビームガン
尾部先端上部はAMD30mm2連装ビーム砲
左右にマクサー30mm多用途マシンガンを装備
パノーバー20mm地対空ビーム砲 長大な尾も格闘戦では強力な武器となる
小型ゾイドと比べ、圧倒的な巨体が魅力
このボリュームで3000円はすごいの一言
初代ゴジュラスとの比較、本体はメタリックなシルバーに
キャノピーはクリアオレンジに武装やキャップは黒に変更
RZ仕様は背部の電池カバーが最初からゴジュラスキャノンに対応したハードポイント装備型だが(一番右)
初代(一番左)はこのポイントが存在しない。青い旧時代の海外版(右から2番目)もポイントはないが
旧時代の後に海外で発売されたZOIDS2版のゴジュラス(左から2番目)にはポイントが存在する
この仕様は旧ゴジュラスMK−2量産型以降に生産されたゴジュラスに共通している
ちなみに旧ゴジュラスMK−2限定型にはポイントなしと改造セットと同型のポイントありカバーが付属する
補足:1999年のゾイド復活時に01のナンバーを
与えられたのはやはりゴジュラスであった。
アニメではディティールが細かすぎるのが仇となり、
動かしにくいと言う理由であまり活躍できなかったが、
後年バリエ機やゴジュラスの名を冠する機体が
数多く登場する。ライガーに並んで人気のゾイドだ。
関連リンク
RBOZ-003 ゴジュラス
ゴジュラス・ジ・オーガ
DRZ-01 ゴジュラスマリナー
ゴジュラス密林戦タイプ
[08] [24] [07] [01] [55]
ゴジュラスホロテック
[15] [42] [13] [01] [98]
LBZ-01 LBゴジュラス
CP-10 ゴジュラスキャノンセット
※ゴジュラス4体目