No.09 雪風「ユキカゼ」 A B B
ホーミングミサイル HM BS 2H 総合力:49
何かと弱点の多いホバーだが、ホーミングと
ビームサーベルの組み合わせは、それをある
程度は補ってくれる。やや攻撃力不足なので、
都度メインウェポンをうまく使って切り抜けよ。
ビームサーベル
機体名「雪風」…旧日本海軍の陽炎型駆逐艦
の八番艦。太平洋戦争の激戦を生き延びた後、
台風の被害と老朽化により解体。自衛隊に
不沈艦とされた名を受け継ぐ護衛艦が存在した。
2脚ホバー型
No.10 疾風「ハヤテ」 A C B
ホーミングミサイル HM IC 2H 総合力:48
ホバーとアイアンクロウの相性は悪くない。
撃ちっ放しが利くホーミングも扱い易く、機体
自体のバランスは良い。しかし決定的な攻撃力
が不足しているので、高い技量が要求される。
アイアンクロウ
機体名「疾風」…旧日本海軍の神風型駆逐艦
の七番艦。太平洋戦争で日本軍初の戦没艦。
または、旧日本陸軍の四式戦闘機の愛称。
最速を誇る高性能機として大量生産された。
2脚ホバー型
No.11 烈風「レップウ」 A D B
ホーミングミサイル HM PB 2H 総合力:42
ホバーとパイルの組み合わせは地上敵への
攻撃がやり難いが、ホーミングがあるため、
敵中型装甲機兵への攻撃力は意外と高い。
ラッシュ地帯の対応が腕の見せどころとなる。
パイルバンカー
機体名「烈風」…零戦の後継機として試作された
A7M三菱十七試艦上戦闘機。開発が遅れ、
完成前に終戦を迎えた。日本海軍最後の
艦上戦闘機として今尚高い人気を誇っている。
2脚ホバー型
No.12 黒龍「コクリュウ」 A A C
ホーミングミサイル HM NS 4L 総合力:56
足の遅い4脚とナックルの組み合わせは安定度
が低い。ホーミングを効果的に使う事がクリアへ
の近道となる。機雷等の攻撃に当たりやすいの
で、メインウェポンできっちり迎撃して行くべし。
ナックルショット
機体名「黒龍」…中国に伝わる神話上の龍。
全身を覆う黒い鱗から邪悪の化身として描か
れる事もあるが、五行思想では北方を守護する
神龍として水や海、闇を司ると言われる。
4脚走行型
No.13 牙竜「ガリュウ」 A B C
ホーミングミサイル HM BS 4L 総合力:61
ジャンプ力の高い4脚は防御力の高いサーベル
と相性が良い。撃ちっぱなしが利くホーミングも
4脚の足の遅さをカバーしてくれる。パワーは申
し分ない、後は機体に見合った機動を取れ。
ビームサーベル
機体名「牙竜」…由来特定不能。
同じ読みで「臥龍」と言う地に伏せた竜を
表す言葉があり、転じて大局将棋における
駒のひとつだが、詳細は不明。
4脚走行型
No.14 鵺「ヌエ」 A C C
ホーミングミサイル HM IC 4L 総合力:60
空中から多様な攻撃を仕掛けてくる飛行機兵は
4脚とアイアンクロウならすべて撃墜できる。
場合によっては戦車等の硬い地上敵は無視し、
ホーミングを効率良く使うパターンを構築せよ。
アイアンクロウ
機体名「鵺」…日本古来に伝わる妖怪変化。
顔は猿、体は虎、尻尾は蛇の4足の獣として
描かれることが多い。夜に鳴くトラツグミの声が
転じて物の怪として伝わったとされている。
4脚走行型
No.15 白龍「ビャクリュウ」 A D C
ホーミングミサイル HM PB 4L 総合力:55
空中機動力のある4脚ならばあらゆるポイントに
パイルを打ち込むことが可能だ。ホーミングと合
わせ単一目標への攻撃力はあるが、防御力に
課題アリ。無闇にジャンプを繰り返さぬが肝要。
パイルバンカー
機体名「白龍」…中国に伝わる神話上の龍。
白い体から天帝に仕えた聖なる龍として
描かれる事もあるが、五行思想では
西方を守護する神龍として伝えられる。
4脚走行型
No.16 蛟「ミズチ」 A A D
ホーミングミサイル HM NS 6W 総合力:58
敵中型装甲機兵の破壊率が安定して高い。
ナックルの防御力が唯一の不安点だが、
それを補って余りある攻撃力とスピードが
魅力のスペシャルが狙える機体のひとつ。
ナックルショット
機体名「蛟」…日本では龍を表す古語であり、
水(ミズ)を司る霊力(チ)のある水神として
知られる。蛟は千年の時を経て竜と成り、
更には角竜を経て応竜に成ると言われる。
6輪操舵型
No.01 AAA 蒼龍「ソウリュウ」 No.50 BAA 閃電「センデン」 No.35 CAA 阿修羅「アシュラ」 No.20 DAA 隼「ハヤブサ」
No.05 ABA 虎徹「コテツ」 No.51 BBA 紫電「シデン」 No.36 CBA 閻魔「エンマ」 No.21 DBA 剣「ツルギ」
No.06 ACA 白虎「ビャッコ」 No.52 BCA 震電「シンデン」 No.37 CCA 金剛「コンゴウ」 No.22 DCA 王牙「オウガ」
No.07 ADA 仁王「ニオウ」 No.53 BDA 雷火「ライカ」 No.38 CDA 甲龍「コウリュウ」 No.23 DDA 隼鷹「ジュンヨウ」
No.08 AAB 陣風「ジンプウ」 No.54 BAB 彗星「スイセイ」 No.39 CAB 朱雀「スザク」 No.24 DAB 迦楼羅「カルラ」
No.09 ABB 雪風「ユキカゼ」 No.55 DBB 応竜「オウリュウ」 No.40 CBB 荒神「コウジン」 No.02 BBB 天雷「テンライ」
No.10 ACB 疾風「ハヤテ」 No.56 BCB 空電「クウデン」 No.41 CCB 飛龍「ヒリュウ」 No.25 DCB 吹雪「フブキ」
No.11 ADB 烈風「レップウ」 No.57 BDB 流星「リュウセイ」 No.42 CDB 飛燕「ヒエン」 No.26 DDB 鳳凰「ホウオウ」
No.12 AAC 黒龍「コクリュウ」 No.58 BAC 電龍「デンリュウ」 No.43 CAC 土蜘蛛「ツチグモ」 No.27 DAC 不動「フドウ」
No.13 ABC 牙竜「ガリュウ」 No.59 BBC 麒麟「キリン」 No.44 CBC 赤龍「セキリュウ」 No.28 DBC 玄武「ゲンブ」
No.14 ACC 鵺「ヌエ」 No.60 BCC 雷獣「ライジュウ」 No.03 CCC 火龍「カリュウ」 No.29 DCC 蔵王「ザオウ」
No.15 ADC 白龍「ビャクリュウ」 No.61 BDC 雷神「ライジン」 No.45 CDC 龍王「リュウオウ」 No.30 DDC 夜叉「ヤシャ」
No.16 AAD 蛟「ミズチ」 No.62 BAD 青龍「セイリュウ」 No.46 CAD 光焔「コウエン」 No.31 DAD 護法「ゴホウ」
No.17 ABD 閃光「センコウ」 No.63 BBD 月光「ゲッコウ」 No.47 CBD 不知火「シラヌイ」 No.32 DBD 猿猴「エンコウ」
No.18 ACD 屠龍「トリュウ」 No.64 BCD 武光「ブコウ」 No.48 CCD 叢雲「ムラクモ」 No.33 DCD 羅刹「ラセツ」
No.19 ADD 地龍「チリュウ」 No.34 BDD 電光「デンコウ」 No.49 CDD 大蛇「オロチ」 No.04 DDD 神龍「シンリュウ」